こんにちは!シャム猫です。
「ペイントで縁取り文字を描きたいけどやり方がわからない」「袋文字が作れたらデザインがもっとよくなるのに…」と感じたことはないでしょうか?
ワードやエクセルでキレイに作ることはできますが、ペイントでも作ることができます。
↑↑が完成形です。
ワードで作った縁取り文字にはかないませんが「これで十分!」という方はぜひマスターしてみてください。やり方はかんたんなので覚えれば加工の幅が広がりますよ。
ということで今回は、Windows10に標準搭載されているペイントで袋文字の作り方をご紹介します。
🎨キャンバスの色を変える
まず、[スタートメニュー]→[Windowsアクセサリ]→[ペイント]でペイントを開きます。
もしくは、検索窓に入力しても開くことができます。
ペイントを開いたら、キャンバスの色を文字に使用する色以外の色に変更しましょう。今回は、「赤」「白」「黒」を使用するのでキャンバスは「黄」にします。
文字の色に「白」を使用しない場合はキャンバスの色を変更する必要はありません。
キャンバスの色の変更はこちらで詳しく書いてます↓↓
🎨文字を入力→色を変えて文字を入力→重ねる
キャンバスの色を変えたら文字を入力します。
ペイントでの文字入力はこちらで詳しく書いてます↓↓
最初の文字色は完成する袋文字の土台の文字色となるので、完成させる袋文字をイメージして重ねる文字色の順番を決めましょう。
重ねる文字を描いたときに注意したいのは、文字の周りの点枠を確定しないこと。文字を確定してしまうと点枠が消えて文字の移動ができなくなってしまいます。
また、[テキスト]タブ内[背景]グループの[透明]に選択を入れることをお忘れなく。背景を同色にすることで作業がし易くなります。
白文字を黒文字に重ねるとこのようになります↓↓
袋文字っぽくなっていますね。
『土台の黒文字の上に白文字を重ねる』ということです。
キャンバスを文字色と同じ色にしているとこんな風になってしまいます↓↓
『見えにくい+作業しにくい』ことになってしまうので、キャンバスと文字色は違う色にしましょう。
さらに赤文字を重ねると…↓↓
背景を変えて…
↓↓↓
完成です。
袋文字というか重ね文字といった方がイイですね。
文字の重ね度合によって文字の出来上がりは変わってきますが、文字の大きさや色の組み合わせによって、いろいろな重ね文字が楽しめます。
「黒」「赤」「青」パターン
まとめ
今回は、ペイントで袋文字を作るやり方をご紹介しました。
文字にアクセントやインパクトを付けたいときにとても重宝します。かんたんに重ね文字が作りたい方はぜひ作ってみてください。
※ペイント関連ページです↓↓